出雲石を試してみる!
先日ヒーリングをさせていただいたお客さまのクリスタルの配置で、最後までずっと「出雲石」が中央に鎮座していたのが印象的で、頭から離れなくなっていました。
そういえばこの石、イエス・ノーがはっきりしているので、出番はわかりやすいけれど、その割にエネルギーの色というか、役割があいまいな気がします。
不思議な石です。
いい機会なので出雲石を試してみたいと思います。🥰🥰
こんなこともあろうかと、前にダイソーで見つけた便利グッズのサイズ違いを手作りしておきました✨ ふふふ、偉いぞ私🥰
出雲石、サイズピッタリ😆💓
☀️出雲石を試してみる!
まずネットや解説書など触れずに、出雲石を試してみました。
予想通り急激な変化は感じられずで、就寝中も普通につけていられるほど穏やかな反応です。
☀️睡眠を快適に♪よりよくしたい人に!
二、三日使ってみて、おや?と思ったのは、「寝つき」と「寝覚め」がよいということ。
▶もともと寝つきは1、2、3で気絶するくらい早いのですが、この石を身に着けているとスマホを見ながら寝落ちすることはなく、必ず電源を切っていて、体に優しい入眠になりました。
まるで自分の体を大事にするよう促されているような気がします。
▶寝起きについては、抜群に良いです😊
普段、目覚まし時計を使わないくらい寝起きの良い私ですが、その質が確実に良くなっているのを実感できます。起きた時にボーッとすることなく、すぐにバシッと起動できます。
これは「睡眠全般」をより良くしたい人におすすめできそうです✨
関係ないかもですが、むくみが減って痩せて見えます。ずっと前に翡翠のバングルを試したときのような反応で、体がスッキリします。
(複合的な結果だと思いますが、一応載せておきます。)
☀️生活を丁寧にしたいときに!
▶他に感じたのは、生活が丁寧になってきたということです。
例えば、普段やらない庭の草取りをちょこちょことやり出したり、
玄関掃除はいつも掃除機で済ませているのに、箒を取り出してポーチまで履いてみたり、
やらないといけないけど、調べたり、器具を取り寄せたりするのが億劫で、先延ばしにしていたことをすんなりとスタートさせたりと、
日々丁寧に暮らせて生活の質が上がったような気がします。
しかも無理がなく疲れないで、うまく回っている感があります✨
☀️ストレス時に
▶ストレスがある人なら、この石はおそらくその元凶は正せませんが、
自分を最適化して、乗り越えるように整えてバックアップくれます🥰
ゆっくりと環境を整えるよう促してくれます。
▶もしこの石に惹かれるなら、
「生活を少しだけ丁寧にすれば、時間がゆるやかに流れ、充実した暮らしになるよ」というメッセージかもしれません。自動操縦で促してくれるので試す価値ありです💚
☀️解説書と照らし合わせてみる
出雲石は緑色の「ジャスパー(和名碧玉)」です。
*ジャスパーは外圧により微細になった石英の結晶が再び集まってできた鉱物(潜晶質石英)で、赤、黄色、青など様々な色があります。
▶ジャスパー
・穏やかな石で、平穏と全体性をもたらします
・「最高の養育者」といわれています
・チャクラを調整し、ネガティブなエネルギーを吸収します
・問題に対し積極的に取り組む勇気をもたらします
・自分に正直になるように促します
・ゆっくり反応するため、長時間使用してください
おーっ、確かにせっかちな私を粘り強くゆっくり育ててくれている「最高の養育者」でした😍
▶「出雲石」とは・・・
・島根県松江市の花仙山(かせんざん)で産出する石で、クローライト(緑泥石)を多く含んでいる緑色のジャスパーです。
・出雲石で作られた勾玉は弥生後期から全国で使われており、天皇家に伝わる「三種の神器」の一つ、「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」は出雲石という説もあります
・心身の不調和を癒し、解放します
・他人を巻きこむほどの欠点を相殺します
・毒性と炎症を軽減します
・持ち主を守護し、災難や邪気を跳ね除けます
・粘り強さをもたらし成果を出します
・身につけることで精神の安定がもたらされます
出雲石!ハートを篤く守護するクローライトが多く含まれていました!
肌に優しいエネルギーだったのも納得です。
ジャスパーの穏やかさと相乗効果でたまらなく懐が深い石です💓
この石が弥生時代から儀式や催事に使われて続けたのは、加工のしやすさや丈夫さ、石職人集団と地域、時代がピッタリと合っていたからでしょうが、穏やかで安定した石のエネルギーも確かに影響していると思います。
日本のルーツとリンクする石です🙂
どちらかというとプラスマイナスゼロで「中立」な印象がある出雲石。とても由緒正しい穏やかな石でした。😍
先日のお客さまのグリッドの真ん中に鎮座していたのに納得いきました。
非常に多忙なお客様を古の加護の存在がやさしく見守ってくれていたのですね🥰
※追記 出雲石は「穏やかな養育者」ですが、かなり大きな加護力があるので、身につけると知らないうちに安全な環境に身を置いています。敏感な方は身体から石を外すときに、普段から晒されていた自他のネガティブなエネルギーに驚かないよう注意してください。是非の問題でなくそれが普通です。もし気になるようならフローライトで保護して徐々に感覚を戻してみてください。
話は逸れますが、出雲石とよく似た石があるので紹介します。
▶その石は「ブラッドストーン」
この石も出雲石と同じくクローライトを含むジャスパーです。
違いはブラッドストーンは「赤色の鉱物」(鉄分)が入っているところ。
これによってエネルギーが外向きになり、温かな活力をもたらします。
赤色の鉱物は、磔されたときの「キリストの血」といわれており、何とも涙腺が緩むエネルギーを宿しています。
ブラッドストーンが「キリスト」に縁があるように、出雲石は「日本の創成の神」と縁があり、それは国境をはるか越えていきます。
「古(いにしえ)の縁」がキーワード🌱
どちらの石も壮大な“古い時代”の物語のようなエネルギーを宿します。
これらの石を触って、冷たく感じるなら今のところは縁がなく必要ないということになります。
もし温かく感じたり、懐かしさを感じるなら、いま身に着けると大いなる加護があると思います。
ピンときたらお試しあれ🥰